2010年10月31日日曜日

ハロウィンフェスタ

八代ハロウィンフェスタが30日〜31日 朝にかけて
本町商店街にて
ありました。

夜だけこそっと見学。ステージパフォーマンスにて

テリーさんのファイヤーはいつも以上に盛り上がってましたね。

ジャンベとカポエラなど会場 大盛り上がりでした。

海賊コスプレ
実行委員長 k君
大変 お疲れ様でした

2010年10月30日土曜日

ザボン祭り

やっちろ 中九州短期大学にて
30日 31日 学園祭「ざほん祭」開催 。
いずれの日もエイサーがオープニングアクトを飾るので見に行った。

エイサー やっぱりヨカデスナ
学生の力強く若々しい舞台が見れました。やっぱり7月エイサーは良か。

実行委員会の皆さんが楽しみながらやっていたのでそれが一番( ~っ~)/

久々の大学キャンパスに入って 懐かしい感じがしてリフレッシュできた〜

2010年10月29日金曜日

koshiki 甑島

天草の友人 リック&リアンがまたまた面白い動画を乗せてくれました。

音楽と景色の調合がグー 一緒に行っているような気分になります。

牛深 砂月から南西へ約40kmの甑島での映像です。

甑島は3島で構成され 下甑島には「Dr コトー診療所」のモデルの先生がいらっしゃるみたいです。

やっぱ人生は旅だ~~

2010年10月28日木曜日

塩屋さん

天草町の知り合いの塩屋さんに遊びにいきました。

海水をそのまま結晶させており 海水には一切手を加えないから

海丸ごとの自然な塩です。

海沿いにあり
景色 最高(^O^)

2010年10月27日水曜日

霧島神宮にて

二人の新婚旅行の地
今も昔もこのあたりの景色はかわらないのだろうか

ここに訪れるたびに つい思ってしまうだろうな

この看板
ほほえましくて大好きです(*^o^*)

2010年10月26日火曜日

戻りかつお

岩塩で味付け

美味い!

気仙沼産 油ののりがハンパなかったです。

2010年10月25日月曜日

2010年10月24日日曜日

2010年10月23日土曜日

シナノゴールド

ゴールデンデリシャスと千秋の交配。

果汁が多いですが
酸味がありますね〜
酸っぱいのはスポーツ選手にはぴったりかな。

うーん デリシャス

2010年10月21日木曜日

オリオンビール

別府の路地中にぽつりと 見覚えある 提灯が・・・
これがあると沖縄料理ですね

ゆいま〜る

高知3日目

朝6時半にばあさん宅出発、天気は最高に良さそう。

須崎〜梼原に向かう。登り基調
途中でパンクあり
気分が萎えるが 気を持ち直し 登りまくる。
あんパンが即効性補給に非常に助かった。
脱藩看板を見ながら 梼原へ。

あとは基本的には下り。相変わらず県境のトンネルは怖く
ヘッドライトでもほとんど見えず、歩き。ここは危なかった。
あとは来た道を戻りながら フェリー時間40分前にゴール。

土産買って
フェリー内では景色をずっと見てた。

次は・・走って帰るか(笑)

2010年10月18日月曜日

高知2日目



 2日目は朝には普通に 婆さん手作りご飯。
やっぱり汁物と漬物がおいしい、幸せや~~~。
昼ごはんは 春野の「かね春」のうなぎ。 ここのうなぎは 2回目。
味も値段も後味もまさにプライスレスの感覚~~~。やわらかさと皮と身の剥がれよさがなんとも言えません。
夜ごはんは回転すし「スシロー」へ。回転すしの歴史が浅い高知では 初めはなかなか浸透しなかったらしが 今は 並べないと入れません。
特にスシローは業界雑誌で見て 営業工夫にすごく興味があったところ。
中は家族連れでごった返し。全皿105円は嬉しいね~ ペロット15皿ほど行っちゃいました。
ネギトロとサーモン炙りとイワシが個人的には大好きでした。てんぷらと唐揚げも美味しい。すべてイン作業なので 出来立てが嬉しいです。
久々に回転すしで行きましたが タッチパネル式でわかりやすく オーダー分が流れてくる場合に
機械が教えてくれるから嬉しいですね。 熊本のスシローも行ってみなくっちゃ~。。

最後の締めは 婆さんの隣の家の伯父さんと焼酎談義。栗焼酎は美味です。
うさぎちゃんがリビングにいまして 最初は警戒されましたが あとから仲良し。 
頭と眉間をなでると気持ちいいらしい。ペットは癒されるね~。
やはり高知は芋焼酎の文化は弱いな~。元々 日本酒が多いですから~。
もっとお酒につよくないといけませんね。
ぱったり就寝zzzzzzz





2010年10月17日日曜日

四国 旅記し 1日目

一昨日フェリーで八幡浜港に7時到着。 最初道を間違えて
結局8時出発。

最初は愛媛の西予〜
鬼北へ
道は少し登るけど
ま、快調。
途中197号線に入りトンネルが増えます。
しかもトンネルが暗いf^_^; 車のライトがないと全く見えない所もあります。ライト自体がついてないので多分 古いのでしょう。

長いトンネルの途中で 高知県になります。そこが一番暗かった(T_T) お化けがでそう。

登って登って登って 梼原町へ。
高度が高いらしく
「雲の上の町」と
ネーミングしてました。

ラプュタか(・o・)ノと突っ込みたくなりなりました(笑)

そこで昼飯を食べ出発しようとすると
後輪パンク(ρ°∩°) しかも空気入れも うまく動かず。
まだ祖母宅までは70kmくらいある。どうしたものか・・・。
とりあえず町役場へ。町の自転車屋は留二軒共に留守。
とりあえずバスで50kmくらい近づけるので選択。
が、折り畳み以外は乗せられない規則があるとの事(≧ヘ≦)

バス停横の営業所で無理にお願いして
タイヤ外してコンパクトにし、ダンボールで包んで手荷物に
してもらいました。

梼原町の役場のお姉さんとバス営業所の方にお世話になりました。ありがとうございます。

須崎駅までバスで旧道経由。旧道を通ると 四国の山々の凄さがわかります。昔は場所によっては
転勤を命じられあまりに道が険しく辞職を出すということから
「辞職峠」と名前がつくぐらい 険しいです。維新の志士達の脱藩はまっこと大変だったぜよ。

あとは叔父に迎えに来てもらい平和に到着(*^o^*)

1日目の夜は新鮮なお刺身と美味しいビールで更けていきました。いとこ宅では 犬のマロンちゃんと戯れ 疲れも少しとれたかな( ~っ~)/

2010年10月16日土曜日

甥っ子

いとこ姉宅に
遊びにいきました。
まだ3ヶ月の甥っ子は大きめでスクスク育ってます。

名前どおりに
素晴らしい星になって欲しいです。

ちなみに
今話題の龍馬伝

高知弁はかなり違うみたいですf^_^;

岩崎弥太郎の生家は
かなりの人気らしく観光客がかつてないほど多いみたいです。
来年は友人が参加している 四万十ウルトラマラソンに出るために帰ってこれればいいな〜〜

2010年10月15日金曜日

travel to Sikoku island.

臼杵港発
4時45分のフェリー

トラックが多かったな〜

自転車 僕一人(笑)

小分けされた寝室が
いっぱいなため
マッサージ機で
寝ることに。

起きて明るくなって
窓際の観葉植物に気がつく。

お洒落な心遣いに
感謝♪

2010年10月14日木曜日

Mont of Takatiho

行って来ました
高千穂へ。
九州の南北から集まった総勢32人での登山は学校行事みたいでした(笑)

赤土むき出しの場所は滑りやすく苦戦し 、 霧か雲かわからない白いものに巻かれ プチ雷様体験みたいな〜(笑)

なんとかみんな登り上がり 手作りおはぎと 暖かい豚汁を中心に最後はコーヒーで締め。 山の上での食事は 当社比2倍以上の美味しさです。
下りで生まれたての バンビちゃんみたいに膝が笑うと思いましたが
なんとか大丈夫でした。
温泉でしっかりストレッチもしたので
筋肉痛も最小限。
良かった〜

皆様
また来月頑張りましょ〜

2010年10月13日水曜日

くり 栗 クリ

日奈久の山の中でもらってきました。
落ちたてです。あたらし~~~

栗はマロンと呼ぶが 本来はマロニエの実のことで
マロングラッセに使う実を栗で代用するようにしたことから 栗のことをマロンと呼ぶようになったらしい
へ〜×10回
wikipedia より

茹でると美味しい秋の味ですね

2010年10月12日火曜日

結婚お祝い会

本町の漱石にて
素敵なカップルH夫妻のお祝い会があった。

宴もたけなわの中

演奏仲間のヤップレ
ちゃんの踊りとドラマーの古賀さんのジャンベと自分の三線の即興コラボ

みんなで幸せのリズムを刻んでいければいいな。

H夫妻
お幸せにo(^-^)o

2010年10月10日日曜日

夕焼け

秋の夕日も綺麗ですね〜

八代海に沈む 太陽は美しい

今週末は祖母宅へ
阿蘇を抜けて臼杵まで車

朝2時半のフェリーで八幡浜に5時着
それから140km
の旅へ

道中のいろんな発見が楽しみです

2010年10月9日土曜日

朝顔

morning glory っていうらしい

朝顔なのに昼顔科(笑)
花言葉は
「愛情」 「平静」
ぴったりなイメージ

日没後約10時間で開花して朝には鮮やかな雰囲気

朝顔市で
あさ かお〜っと(笑)

2010年10月8日金曜日

緑の回廊線

自転車マークの石看板が 個人的に好きです。

朝と夕方はウォーキング&犬の散歩者

たくさ〜んいます。
夫婦睦まじく歩いている光景がやはりよかですな。

約7kmのコースのお勧めの絶景はやはり駅手前から見える 日本製紙の 巨大煙突。

八代在住時でしばらくお世話になります�

2010年10月7日木曜日

太鼓

ドンドンどん

太鼓のリズムはいいな〜

ついつい踊ってしまいます�

持ってるジャンベも叩かないともったいない